- 日本クレーム対応協会
- 「クレームのない笑顔で溢れる社会を!」
谷 厚志が代表理事を務める(一社)
日本クレーム対応協会
TOPICS トッピックス
上手なクレーム対応は、癒しの気持ちをもたらす
怒りを笑顔に変える!クレーム対応の法則 【 4 】
クレーム対応にストレスを感じると言う人の共通点と
して、クレームをいう人は、全て悪質クレーマーだと
間違った認識を持っていることが挙げられると思いま
す。
これは、テレビやネットでの悪質クレーマーのニュー
スを鵜呑みにし過ぎです。そういう認識ではクレーマ
ーがうちの店にも現れたと考え、隙を見せてはならな
いと身構えてしまうのです。土下座を要求したり、金
銭を奪い取ろうとしているクレーマーは100回クレ
ームを受けたら、1回あるかどうかです。
ここで、あなたに質問があります。
クレーム対応の最大の目的は一体何だと思いますか?
この質問に対する、私の答えは、「お客様と仲良くな
ること」です。
クレームを言う人=悪質クレーマーの図式はこれを機
会に書き換えるようにしていただきたいです。
クレーム対応は、お客様を論破して言い負かそうとす
るのではなく、お客様と心を通わそうとするのです。
距離を縮めようとするのです。
クレームの内容を聴いてみて、もしこちらがお客様に
ご迷惑をおかけしてしまっていたのなら、リカバリー
するためにはどうすれば良いのかを一生懸命考えて行
動に移すのです。
クレーム現場に携わる仕事をしているベテラン対応者
が口を揃えて言うことがあります。
それは、「クレーム対応がうまくいき、お客様と心が
繋がった時、良好な人間関係を築けた時は快感に近い
感情になれる」と言います。
私、谷厚志がクレーム対応を上手にできるようになり
たいと考えるようになったのは、お客様からの一言が
きっかけでした。
「最後まで逃げずに、私の話を聴いてくれてありがと
う」でした。
心の底から嬉しかった気持ちが今も忘れられません。
最初は大きな問題だと思ったクレームを乗り越えられ
た時の充実感と癒しの気持ちを是非あなたにも経験し
ていただきたいです。
怒りを笑いに変えるクレーム・コンサルタント
谷 厚志